【体験談】ポジウィル無料カウンセリングで口コミと評判を検証してみた

しおり

ポジウィルキャリアの無料カウンセリングって本当に無料?しつこく勧誘されたりするのかな・・

キャリア相談のパーソナルトレーニングを受けられるサービス

有料プランへの入会の前にを受けられるのですが、どんなことを話すのか、しつこい勧誘に合わないのかなど、気になることがたくさんありますよね。

今回は実際に、ポジウィルキャリアのを受けてみましたので、正直レビューしていこうと思います!

この記事の結論

だけでも大きな気付きを得られました。

有料プランが自分に必要な投資かどうか判断するのにとりあえず受けてみてデメリットなし!

しつこい勧誘はなく本当に無料でした◎

悪いと思ったところも含めて本音でレビューしています。

しおり

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

人気の無料カウンセリング、日程が埋まりやすいので早めにチェック

\ 無料カウンセリングを予約 /

Table of Contents

ポジウィル無料カウンセリング体験レポート

無料カウンセリング体験レポート

そもそもとは、「キャリア版ライザップ」とも呼ばれる、キャリアのパーソナルトレーニングを提供するサービスです。

キャリアに特化したパーソナルトレーニング【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】

「自己分析」や「キャリア設計」、「転職活動サポート」を包括的に行って、理想の生き方へ自分で意思決定していけるようにサポートしてくれます。

本コースの料金はプランによって異なりますが、最低でも2ヶ月で約43万円〜と比較的高額なサービス体系となっています。

そのため、有料コースに入会する前に無料カウンセリングでサービスの疑似体験や概要説明を受けられる機会を設けているのですね。

実際にを受けてみたので、体験レポートを解説していきます。

\ 無料カウンセリングを予約 /

実際のカウンセリング内容

は、以下の流れで進みました。

①ヒアリング

まずは以下のような質問をされました。

  • 現状を整理するための質問
    • 今の会社でネガティブに感じるところは?など
  • 理想状態を確認するための質問
    • どんなときにやりがいを感じるか?
    • どんなときに嬉しくなるか?

ざっくりとしか回答できなくても、だんだん詳細までしぼって解像度をあげてくれる質問の流れなので心配ありません。

答えられる範囲で回答するだけで、いつの間にかモヤモヤが言語化されている状態になったのが印象的です。

私は視点が細かくなりがちなところがあって、「転職するならこういう職種で」とか「こういう労働条件なら」というような具体的な回答が多くなっていました。

それに対して、

もっと抽象的な理想は?

という質問で目線を変えてもらった時がありました。

「例えばキャリアアップにはどこまで興味があるのか、会社の社長を目指すのか、課長くらいまでを目指すのかによって、踏むべきステップは異なる。」と言われたのです。

こちらの回答のクセを見抜いてバランス良く質問してくれるスキルの高さに感心しました!

\ 質の高いヒアリングを体験 /

②アドバイス

ヒアリングをした内容をもとに、私の現状と理想のギャップを言語化してくれて、その上で取るべきステップについてアドバイスをもらうことができました。

私の場合は、以下のようなモヤモヤがありました。

  • 現在はプレイングマネージャー。管理職の求人が多いが、現場の仕事からも離れたくない。
  • 人事全般の仕事も、採用に特化した仕事も両方やりたい。どちらかに絞るのが難しい。
  • もっとキャリアに軸足を置きたいが、子供が小さいので家庭との両立も犠牲にできない。

これに対してキャリアトレーナーからもらったアドバイスは以下のようなものでした。

  • 以下の点で自分の理想のバランスを決めておくと、転職するかどうか判断しやすい
    • 業務内容のバランス
    • プレイヤーとマネージャーのバランス
    • キャリアと家庭のバランス
  • 現職に大きな不満がないなら、理想的な求人が出るまでは現職にとどまったほうが良い。

「バランス」がキーワードで、各項目の理想バランスをあらかじめ決めておくと転職すべきかどうか判断しやすい、というアドバイスはとても的確だと思いました。

初対面から45分しゃべっただけで、かなり的確に私のモヤモヤポイントを理解してくれた印象があります。

しおり

アドバイスの内容も、転職ありきで話を進めるわけではなかったので、信頼感が持てました!

キャリアに特化したパーソナルトレーニング【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】

有料会員への勧誘はどの程度?

しおり

ここ一番心配していました

ポジウィルキャリア側も、無料カウンセリングで体験してもらって、有料プランに入会してもらわないとビジネスにならないですからね。

45分のカウンセリングのあと、資料を画面共有しながらポジウィルキャリアでできることを30分くらい説明してもらいました。

  • ポジウィルキャリアでしかできないこと
  • キャリアコーチングを受けると何が変わるか
  • なぜ自分でやると難しいか

このようなことを説明してもらい、それなりに納得感があったと思います。

説明はあったものの、明らかな「勧誘」という感じではなく、キャリアトレーナーと公式LINEを交換してその場は終了。

有料プランの紹介はあって当然と思います。その場で回答を迫られたりすることはなく、「ぜひ検討してください!」というさわやかな感じで終わったので、後味も全然悪くなかったですよ。

無料カウンセリング良かった点・悪かった点

実際にを受けてみて、良いと思った点と悪いと思った点を正直にレビューしてみたいと思います。

良いと思った点

を受けてみて、良かったと思う点は以下の通りです。

  • 有料プランでどんなことをするのか「体験」できた
  • 現状の課題を把握し、言語化することができた

有料プランの「体験」ができた

ポジウィルキャリアの有料プランは安いお値段ではないです。そのため、

  • 有料プランが自分にメリットがあるか?
  • 費用を払うだけの効果があるか?

このようなことを判断するために、まずは無料カウンセリングで擬似体験できたことは良かったと思います。

課題を言語化できた

キャリアトレーナーからの質問で何となくモヤモヤしていたことの解像度が上がり、課題がしっかり言語化できたことも良かったポイントです。

この課題をどうやって解決していくかは有料プランにてトレーニングしていくということですね。

無料カウンセリングの中で、一番印象に残ったのは、キャリアトレーナーからもらった以下のアドバイスです。

転職理由や条件だけを考えて転職するのではなく、「人生の理想状態」を実現するために、今足りないことを補うための転職だと捉えたほうが良い。

たった45分ですが、人生について思いを巡らせ、期待感が高まる、内容の濃い時間でした!

\ 無料カウンセリング予約 /

悪いと思った点

を受けて、悪いと思った点は少ないのですが、あえて言えば以下の点がありました。

  • カウンセリング予約をしてから当日までリマインダーが多すぎる
  • カウンセリング後半のサービス説明の部分がやや長い
  • 40歳以上は無料カウンセリングの予約ができない

リマインダーが多すぎる

カウンセリング予約をしてから当日までの3日間、毎日メール、LINE、SMSすべての手段でリマインダーが来ました。

日程のリマインドだけでなく、見てほしい動画、資料、記事などいろいろなコンテンツもありますが、いよいよ前日になると「明日ですよ!」という連絡が1日2−3回も来たのにはちょっとびっくり。

こんな感じの連絡が毎日複数来ます↓

リマインダーメール

もしかしたら、予約したまま無断キャンセルする人が多いのかな…と心配になるくらいの徹底ぶりでした。

しおり

私はキャンセルするつもりはなかったので、正直「もうわかったよー!」という気持ちになりました(笑)

サービス説明が長い

これは仕方のないことで、完全にこちらのわがままです(笑)

ポジウィルキャリア側も、ボランティアで無料カウンセリングをしているわけではありませんからね。

有料プランに魅力を感じてもらうためのプレゼンテーションをするのは当然です。

45分気持ちよくしゃべったあとに、30分聞きっぱなしの時間があって、ちょっと退屈してしまったというのが本音です・・(ポジウィルさんごめんなさい)

40歳以上の申し込み制限

また無料カウンセリング予約画面にて、40歳以上の予約が制限されていた点も気になるポイントです。

たしかに、公式HPでは20-30代の利用者が多いという記載がありましたが、カウンセリングで実際に聞いたところ、「20代〜60代まで支援しています!」と言っていました。

それでも40歳以上はカウンセリングを予約できないということは、やはりメインの利用者は若手層ということなのだと推測できます。

総評として、連絡の頻度がやや多いものの、しつこい勧誘もないし、自分のモヤモヤが言語化されて、大満足なカウンセリングだったと言えます!

気になっている方は一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

キャリアに特化したパーソナルトレーニング【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】

\ 公式からカウンセリング予約 /

【検証】無料カウンセリング4つの特徴は本当か?

公式HPでは、以下のような特徴をうたっている無料カウンセリング。

実際にカウンセリングを体験して、これらの特徴が本当だったかどうかレポートしていきます!

45分のカウンセリングが完全無料

しおり

本当でした!実際は90分近く時間を取ってもらった。

時間の内訳はこんな感じ↓

  • お互い自己紹介ー10分
  • カウンセリングー45分
  • サービスの説明ー30分

自己紹介などの時間を除いて、カウンセリング自体がちゃんと45分ありました!

カウンセリングを担当してくれるキャリアトレーナーは指名できないので、当日その時間になって初めてお目にかかりました。

私を担当してくれたのは30代くらいの感じの良い男性トレーナーです。

この男性トレーナーはもともと転職エージェントとして働いたあと、ポジウィルに転職。管理部門の相談者の支援を良くするんだそうです。

私が人事職で相談しているので、このキャリアトレーナーが指名されたのかもしれないですね。相談者の適性に合わせたトレーナーを付けてくれるところは好印象です!

最後に軽く勧誘もされましたが「この場で判断しなくていいです!」という言葉があったし、断りにくい雰囲気もなく、まったく負担には感じませんでしたよ。

\ 完全無料のカウンセリングを予約 /

オンラインで全国どこでもOK

しおり

その通りです!

カウンセリングはZoomで行われました。「顔出しするかどうかは自由」とも書かれていました。

申込時に選べる時間帯も朝から夜まで幅広かったので、全国どこでも、子育て中でも現職が多忙でも参加しやすいですよね。

私は平日の午前中、仕事の休憩時間に実施してもらいました。対面で行うよりも気軽に参加できるところが良かったです。

\ 完全無料のカウンセリングを予約 /

転職を前提としない相談もOK

しおり

本当でした!

私は外資系企業にフルタイムで勤務する2児のワーママです。

今回は以下のような相談内容でカウンセリングをしてもらいました。

  • リモートワーク多めの会社に転職してみたいが、今の会社に大きな不満がない状況で転職するのはリスクではないか?
  • 働き方を柔軟にするのと、年収を上げるのは同時に実現可能か?
  • まだ子供が小さい時期だが、転職する時期はどうやって見極めればいいか?

「転職に興味を持っているけど、転職自体どうするか考え中」というステータスでの相談です。

転職ありきで相談したわけではないですが、それでも全然OK!と、カウンセリングしてもらえました。

カウンセリング後にもらったアドバイスも、決して転職をすすめるだけのものではなかったです。

キャリアに特化したパーソナルトレーニング【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】

相談が漠然としていても大丈夫

しおり

これも本当でした!

あらかじめいくつか相談内容を用意していたものの、最終的には「アラフォーなんですけど、これからもキャリアアップってできますかね?」というざっくりな質問をしていました(笑)

キャリアトレーナーは、このような漠然とした不安にも、一つ一つ質問しながらクリアにしていくのが上手で、こちらのモヤモヤをうまく言語化してくれましたよ!

\ 完全無料のカウンセリングを予約 /

無料カウンセリングを受けた人の口コミ

実際にを受けた人のネット上の口コミを集めてみました。

モヤモヤの言語化を体験できた

https://twitter.com/zl_tt2/status/1726443538756542866

無料体験を経て入会に至った

思ったより勧誘が少なかった

https://twitter.com/8dT572tBZe88886/status/1837853201892364551

予約方法と当日までの流れ

具体的な予約方法と、当日までに準備すべきことについて解説していきます。

\ 予約はここから /

無料カウンセリング予約方法

ポジウィルキャリアは、以下の流れで簡単に予約ができました!

STEP
ポジウィルキャリア公式サイトより公式LINEに登録

公式LINEのメッセージ上で申し込みをすると希望日の入力画面になるので、3つのカウンセリング希望日を入力します。

公式LINE画面
公式LINE画面
希望日を入力
希望日を入力
STEP
個人情報を入力

希望日に続いて個人情報の入力になります。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 性別・生年月日
  • 居住地(都道府県)
  • 世帯構成
  • 結婚(独身/既婚)
  • 最終学歴・学校名
  • 現在の業種・職種・会社名
  • 経験者数・年収
  • 転職活動状況・悩んでいる期間
  • 精神科・診療内科での通院投薬歴(※)

入力項目は多いですが、選択式のものも多く、入力に迷うところはありません。

最後の「精神科・診療内科での通院投薬歴」については、当てはまる人はカウンセリングではなくセミナーへのご案内になるとの記載がありました。

STEP
予約日時の決定

個人情報を入力し終えると、その時点で先に記載した希望日の中から決定した予約日時が表示されます。

申込日時
予約確定画面

無料カウンセリングは以上の流れで簡単に予約ができました!

\ 公式サイトここから /

予約後当日までの流れ

予約日時が確定すると、当日までに3つの準備をしてくださいという案内があります。

  1. ヒアリングシートに記入
  2. ポジキャリ診断liteの実施
  3. 動画視聴(3つ)
当日までに準備すること
当日までに準備すること

すべて公式LINEからマイページにログインした画面上で準備できます。

しおり

サービス概要の説明動画も1つ1分〜3分程度なので、時間をかけずに準備することができましたよ!

ヒアリングシートで「いま悩んでいること」や「相談したいこと」を書いておくと、一番適性のあるキャリアトレーナーをアサインしてくれるようです。

ヒアリングシートの内容は前日まで何度でも編集ができるので、とりあえず入力しておくだけでも大丈夫です。

ポジキャリ診断liteはEQ(心の知能指数)に関連する適性テストのようなもので、いくつかの質問に答えると自分の性格や適した仕事を教えてくれました。楽しんで受けることができましたよ!

しおり

ちなみに私の診断は「守護神」タイプでした!適職に人事があって地味に嬉しかったです(笑)

ポジキャリ診断結果
ポジキャリ診断結果

ちなみに有料コースに入会すると、本格的なポジキャリ診断が受けられ、より詳細に自分の考え方のクセや適性がわかるとのことでした。

無料カウンセリングの予約のための入力、3つの事前準備をすべて含めても15分〜20分くらいでさくっと対応することができました!

\ 予約はここから /

無料カウンセリングを受けるメリット

の無料カウンセリングを受けてみて、大きくは以下の2つのメリットがあると感じました。

  • 転職ありきではないアドバイスを受けられる
  • 客観的な目線でプロのサポートを受けられる

一つずつ解説していきます。

転職ありきではないアドバイスを受けられる

は転職エージェントとは異なるので、転職ありきの相談にならず、幅広い選択肢でのアドバイスを受けられることが大きなメリットです。

求人紹介により利益を得ているサービスではないため、転職するしないに関わらず、「モヤモヤしていること」や「なりたい自分」をホンネで話し、自分自身のキャリアについて真剣に考えることができるのです。

カウンセリング体験で話を聞いたときも、転職ありきではなく、中立的な立場でアドバイスをいただけました。

私自身も最終的に転職をすすめられたわけではないし、キャリアトレーナーと話をした結果、最終的に転職を見送る判断をする人も多いそうですよ。

転職エージェントを探している方はこちらから↓

ワーママにおすすめの転職エージェント・サイト一覧はこちらから

スクロールできます
エージェント・サイト特徴おすすめワーママタイプ


求人数業界トップクラス
手厚い転職サポート
地方求人も豊富
全ワーママ
初心者ワーママ
地方住みワーママ
doda

サイトもエージェントも
条件検索機能が充実
手厚い転職サポート
全ワーママ
たくさん比較したいワーママ
営業職ワーママ
マイナビAGENT

若手サポートに強み
女性向けサービスあり
エリア別サービスあり
初心者ワーママ
地方住みワーママ


時短正社員専門
スタートアップ求人多数
ワーママ向けキャリア相談
時短ワーママ
リモート希望ワーママ
ママテラス

時短専門転職サイト
スタートアップ求人多数
企業から直接スカウト
時短ワーママ
リモート希望ワーママ
type女の転職

女性向け総合サイト
女性特有の条件検索
事務職求人充実
じっくり比較したいワーママ
事務職ワーママ
営業職ワーママ


有名企業から直接スカウト
採用市場の把握に最適
日系大手ワーママ
じっくり比較したいワーママ


ハイクラスに強い
ヘッドハンターとつながる
ハイキャリアワーママ
管理職ワーママ
日系大手ワーママ

JAC
外資系に強い
ハイクラスに強い
厳選した企業情報を熟知
ハイキャリアワーママ
管理職ワーママ
外資系ワーママ


外資系に強い
日系グローバル求人多数
ハイクラスに強い
ハイキャリアワーママ
外資系ワーママ

客観的な目線でプロのサポートを受けられる

のキャリアトレーナーは通過率1%という厳しい採用基準をクリアしたプロフェッショナル集団です。

そのため、キャリアトレーナーのカウンセリングの質は高く、もやもやと漠然とした悩みの解像度を上げ、言語化することに長けているのです。

無料カウンセリングを体験した際にも感じたことですが、1人では難しい選択も、経験豊富なキャリアトレーナーの客観的な目線でアドバイスをもらうことで、次に取るべき行動が明確になりました。

無料カウンセリングはこんな人におすすめ

以下のような悩みを抱えている人にはぜひを受けてみてほしいです。

  • 転職するかしないか、今の会社で本当に良いのか迷っている
  • キャリアプランってどうやって立てれば良いのかわからない
  • やりたいことや自分の強みが明確でない
  • キャリアや私生活も含め、将来への漠然とした不安がある
  • 年収UPしたいが、転職成功する自信がない

は転職エージェントとは異なり求人紹介がないため、あくまでも利用者の側に立ち、伴奏する形でキャリアデザインを支援してくれるところが特徴です。

しおり

無料カウンセリングの体験だけでもこの特徴を十分に実感することができました。

本プランに入会するかはともかく、モヤモヤ解消体験、一度受けてみることをおすすめしますよ!

無料カウンセリングを最大限活用する3つのポイント

たったですが、以下のポイントに気をつけることでその時間を最大限活用して、最大の結果を得ることができます。

これらのポイントを意識することで、その後有料プランに投資する価値があるかどうかをはっきりと判断することができるようになりますよ。

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.事前にキャリアの理想をイメージしておく

無料カウンセリングは45分と限られた時間で行われます。

初めましての自己紹介から過去の経歴、現状の把握や将来の理想まですべてをヒアリングしてもらうため、時間はあっと言う間に過ぎてしまします。

現時点での理想でかまわないので、無料カウンセリングの日より前に、自分にとっての理想のキャリア、理想の人生プランについて考えておくと当日のカウンセリングがスムーズに進むでしょう。

はっきりとした理想が描けなくても大丈夫です。プロのキャリアトレーナーが深掘りして、解像度をあげ、理想像を言語化してくれますよ!

2. 本音で話す

と相談者の間には利害関係はありません。あくまでも中立の立場でアドバイスをしてくれるところが転職エージェントなど他のサービスとの大きな違いです。

今何に悩んでいて、何が決断できずにいるのか、どんな不安があるのかなど、しっかり言語化できていなくても良いので、とにかく45分の間に正直に、自分をさらけ出して本音を語ることで、一番有意義なアドバイスを受けることができるでしょう。

3.他のサービスとも比較検討する

を受けたあと、有料プランに入会するかどうかを判断するには、比較対象があったほうが、より客観的で正しい判断がしやすいです。

と似たようなキャリアコーチングを提供している会社には以下のようなサービスがあります。

すべて初回は無料のキャリア相談が可能なので、ポジウィルと合わせて比較検討してみると良いでしょう。

マジキャリ

は「あなたの”ありたい姿”を設計し、実現するキャリアコーチングサービス」を謳い文句にしたサービスです。

こちらも転職を前提としなくてもキャリアに関する相談が可能。

利用者の短期的なキャリアチェンジだけでなく、長期の目線でキャリアプランを設計するサポートをしてくれます。

具体的には以下のようなサービスを提供しています。

  • 自己分析支援
  • キャリアプラン設計
  • 企業選びのアドバイス
  • 書類選考、面接選考の対策
  • 転職先の意思決定支援

こちらも初回はキャリア相談を無料で受けることができますので、と比較検討するのに最適です。

\ 無料キャリア相談を申し込む /

キャリート

キャリートは自分らしさを基軸にキャリアをデザインしたい人をサポートする未来志向のキャリアコーチングサービスです。

類似サービスの中では比較的料金体系が安価で手を出しやすいことで知られています。

20代〜30代の若手層はもちろん、短期間での転職を繰り返してしまっている人やHSP気質(繊細さん)の方へのサポートに強みがあり、他社にはない特徴となっています。

こちらも転職は前提とせずキャリア全般に関する相談が可能。60分の無料キャリア相談を受けることが可能です。

\ 無料キャリア相談を申し込む /

無料カウンセリングに関するよくある質問

FAQ

の無料カウンセリングについて、よくある質問をまとめました。

45分のカウンセリングは本当に無料?

本当に無料です!本当に無料で良いのかと思うくらい、内容の濃い45分間を体験できるので、少しでも興味があればカウンセリングを受けてみることをおすすめしますよ。

無料カウンセリングを受けると有料コースに勧誘される?

無料カウンセリングは、有料コースを一部体験することによって、自分にとって必要なサービスかどうかを判断するための機会です。

当然、ポジウィル側は有料プランを紹介し、すすめてきますが、私が体験した限りでは、強引な勧誘や断りにくい雰囲気は一切なく、有料プランに入るかどうかの判断は完全に利用者に任されていました。

有料コースに勧誘されたときの断り方は?

カウンセリング中であれば、「少し時間を取って考えます」と言えばそれ以上無理な勧誘をしてくることはありません。

その後公式LINEやメールにてプロモーションの連絡がありますが、有料コースに申し込む気がなければ反応しなくてOKです。

ただ、無料カウンセリングはボランティアで行っているものではないため、有料コースに申し込むかどうかは真剣に考えてみましょう。その結果、申し込まないと決定したのであれば、上記の通りの断り方で全く問題ありません!

年齢制限はある?

利用者は20代〜60代と幅広く、年齢制限はありません。

実際の利用者は20代と30代が多く、40代以降は無料カウンセリングを受講することはできないため、有料プランからの申し込みとなります。

悩みが明確でなくても相談できる?

むしろ得意分野です!明確になっていないモヤモヤの解像度を上げ、うまく言語化して腹落ちさせるのがとても上手なキャリアカウンセラーに面談してもらえます。

初対面でたった45分間話をしただけでそんなに?と驚く体験ができますので、悩みが明確でなくても、興味があればカウンセリングに申し込んでみましょう。

まとめ:モヤモヤ解消の感動体験を無料で受けてみよう

今回は、の無料カウンセリングを実際に受けた体験談を解説してきました。

キャリアに特化したパーソナルトレーニング【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】
この記事の結論

だけでも大きな気付きを得られました。

有料プランが自分に必要な投資かどうか判断するのにとりあえず受けてみてデメリットなし!

しつこい勧誘はなく本当に無料でした◎

しおり

まずはを受けて、自分に必要な投資かどうか判断するのがおすすめですよ。

\ 無料カウンセリングを予約してみる /

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Table of Contents